知っておきたい新築祝いの相場

2021/02/13

# 風習・文化

友人や職場の上司・同僚が家を新築することになった時あなたは何をしますか?何か贈り物をしようと考えたとき、どんなものがいいか?とても悩みますよね。今回は贈る側、貰う側それぞれの立場に置き換えてどんなものが好まれるかを考えてみましょう。

新築祝いの相場

まずはじめに、相場というものはあくまでも平均値ですからお世話になった方への環境の違いがあることを踏まえ、必ずしもこうであるべきとは考えないことが大切です。

一般的な例としては

友人へ送る場合   5000~10000円程度

親戚や兄弟     10000~30000円程度

会社として     100000~300000円程度

親族と友人などの違い

新築祝いではお金を包む場合とプレゼントを贈る場合に分かれることがあると思います。お金を包む場合はプレゼントを選ぶ等悩む必要がなく楽だという方もいるのではないでしょうか?
プレゼントと違い使わずに押し入れにしまってしまうような事はおこりませんが渡すほうとしては少し躊躇されるかたも多いため、基本的には親族などの近い方へはお金を包むことが多く友人や上司等にはプレゼントを贈ることが多くなっているようです。
友人や上司などの場合は複数人からまとめてという意見も多いです。

新築祝いのタイミング

日本ではお祝いをする場合その記念日の前に行うことが一般的ですここで注意しておく必要があるのは 新築祝いの場合は完成してから少し時間をおいてから贈る という事です。
引っ越し当初は荷物の整理などがすんでおらず段ボールに囲まれた状況です。そんな中プレゼントやお祝いをもらっても落ち着かず、せっかくの好意も半減してしまう可能性があるからです。
タイミングとしては1か月~2か月ほどたった頃がお勧めですが新築お披露目会などがあった場合はその際てぶらでいかれるよりはそのタイミングでわたされるのが良いと思います。

相場の特例

上記で記したように一般的な相場はありますが 特にお世話になった方や自分が御祝時にもらった内容が相場より高かった場合など、関係をしっかりと把握しお返しの際はそれと同様以上のものを贈ることが相手にとって失礼にならない条件です。
友人であっても100000円以上のものを贈ることもあるでしょうし、会社などの場合は個人と違い会社を代表して贈ることになりますので少し背伸びをするぐらいで対応していることも多いです。

まとめ

新築祝いは一生に何度もあるお祝いではありません。これから新しい生活をスタートするにあたってお互いが良い関係を続けれるように御祝する側される側双方が感謝できるタイミングや内容にしていくことが大切なのではないでしょうか?